建築基準法違反の手抜き工事だらけのエクステリア、造園業界。 愛媛は今治の蒼園(しょうえん)

お問い合わせはこちらへ limegardens@gmail.com   ☎0898-48-2992                

ホームページはこちらです➡ http://www.shoenda.com/

2009年12月

家の模型を見ながら、庭の構想を練る

家の模型を見ながら、庭の構想を練る

テーマ:弊社施工の庭

模型から2

 

模型から

 

N建築設計室のN氏設計の店舗兼用住宅の模型です。

屋根をはずしたり、取り付けたり、その上あちこち移動しすぎて、模型も少しヨレてます。

弊社ではパース図面だけのことも多いのですが、

建築家は模型を重視される方が今も昔も変わらず多いようです。

こちらから覗いてみたり、俯瞰したり、模型は模型なりの良さがあります。

そう、弄繰り回しながら話をするには模型はもってこい。

さてどんな庭になるかな!



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

蒼園式水琴窟(すいきんくつ)の音色 N様邸

蒼園式水琴窟(すいきんくつ)の音色 N様邸

テーマ:弊社施工の庭

水琴窟 N様邸その1

夕闇迫る、中庭の右端に光るのが水琴窟(すいきんくつ)

普通の水琴窟と違うのは、このリビングのソファーの位置からも音が聞こえることだ。

弊社以外にはたぶん例が無いだろう。

わざわざ地中から響く音色を聞くために、庭に出て尚且つ竹筒で蚊の鳴くような音を聞いていたのでは

面倒臭くて、誰でもすぐ飽きる。

その上よく壊れる。

ほとんど改良も無されなかった。

それゆえに歴史の中で水琴窟は廃れた。

だからこそ私は、離れた位置からも聞こえる水琴窟を造った。

決して大きすぎる音でもなく、蚊の鳴くような小さな音でもない。

静かな夜に、会話を妨げない程の心地よい音量。

それに拘った。

誰にも真似はできないとはいわないが、それだけのノウハウが詰まっている。

他人が分解して真似をしようにも、全ての材料を理解し揃えるのはまず無理だろう。

 

今後はさらにチューニングを重ね、もっと、もっとよい音色にしたい。

あのぅ・・・・別に電気的に増幅しているわけではなくて、自然の音色ですので・・・念のため。

弊社では水琴窟は場所に応じて色々なバリエーションがある。

ただ弊社は、昔ながらの水琴窟は絶対に造らない。

安価な蒼園式とは違い、とても高価だし、

すぐ・・・・・お客様に飽きられるか、良い音が鳴らなくなりクレームの元になりますから。

誰もやらないことを

やれないことを・・・やる。

それが蒼園です。

 


下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

トヨタ自動車の部品コストの三割減の要請記事からの考察

トヨタ自動車の部品コストの三割減の要請記事からの考察

テーマ:手抜き工事だらけのいい加減な業界

トヨタ自動車が関連部品メーカー各社に対して、さらに価格を三割下げるように要請したとの記事が、昨日日本中を駆け巡った。

乾いた雑巾をさらに絞るとまでいわれるあちらの業界で、更なるコストダウンの要請。

品質過剰の部品は、

とりあえずその最低限の安全性を確保できる程度にまで品質を落とす

ことも視野に入れた大きな転換である。

 

ひるがえって私達のエクステリア、造園業界はどうであろう。

最低限の品質を確保することを謳った半世紀以上前の建築基準法の品質さえも、ほぼ担保がなされていない。

もともと品質過剰などどいう言葉さえ使われることが無い、手抜き工事バンザイの私達の業界。

だれも気にしない。

だれもが触れたがらない。

というより、ほとんどの業界関係者が建築基準法さえ知らない。

知っている人も、それに触れないことが暗黙の了解。

どこまでも手を抜いても誰にも咎められない。

とりあえず外から見て,ばれなければ中身はどうでもよい。

時には外から見ておかしいとお客様から指摘があっても、

伝家の宝刀の答え・・・・・

「これは意匠的に考えた結果です。それに私はプロです。素人のお客様には説明しても理解できないでしょう」

で逃げる・・・・ひたすら言い訳して逃げる。

知識と智慧と技術を総動員し、それでもトヨタが設ける品質を確保してコストダウンに励まなければ全て終わりのあちらの業界。

トヨタとは取引がないが、東大阪で特殊部品を製造する叔母夫婦の会社も、すぐこの余波は来るに違いない。

真剣居合い勝負のあちらの業界と、狸の化かし合いの私達の業界。

いつまでこんなことが続くのだろうか・・・。 

 

 



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

英国ハンプトンコートフラワーショーのコンテストからの考察

英国ハンプトンコートフラワーショーのコンテストからの考察

テーマ:素敵なお庭ほか

日本で有名な英国のチェルシーフラワーショー。

毎年、日本の方々もたくさんコンテテストに応募されているらしい。

行ったことは無いけど・・・・・。

さて、同じく英国で有名なハンプトンコートフラワーショー。

これも行ったことは無いけど・・・・・・・。

このハンプトンのコンテストの今年の最優秀賞?の写真をちらりと見た。

ちらりなのではっきりとは判らないが、

なんと

ベジタブルガーデン

であった。

塀無く。

門柱も無く。

芝生も無く(写真では無かったが、一部植栽されているかもしれない)

当然カーポートなんぞあるはずも無く。

コンクリートの駐車場も無い。

エコな時代の最先端のトレンドは

野菜を可愛く

かぼちゃ

庭に植える。

そして食べる・・・・。

鑑賞し、無農薬野菜で健康に、体力づくりにも持ってこい、もちろん節約も兼ねて・・・・。

「あーら、お隣の奥様・・・・・。冬の落葉樹の周りは大根の葉っぱで緑を加えるといいわよ。そうそうあの唐辛子の件だけどね。いい色のがあるのよ。なんともいえない薄桃色どう思う?夏の花壇にはこの花との組み合わせ・・・ばっちりだと思わない?」

これからは庭に構造物は、何もいらなくなるかもしれない。

ホームセンターの種苗売り場さえあれば、お客様はもう私達に用は無い?

車・・・・汚れて結構。

塀はドワーフ系の果樹を植えれば全て良し。

全部お客様ご自身で、できる。

NHKドラマ「坂の上の雲」の陸軍大学校教官メッケル少佐の言葉を借りれば、

「エクステリア並びに造園隊・・・・全滅!」

 



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

石張り現場で活躍する耕運機!

石張り現場で活躍する耕運機!

テーマ:機材(機械、工具)の話

バサモルタル

松山のある現場で土木会社の方々が歩道の石張りをされてました。

石の下の砂は水を加えずセメントを混ぜて、空練りの状態にして均し、その上に石を載せて

高さをハンマーで調整します。

そこで活躍するのが左上の耕運機(攪拌機)です。

あれがぐるぐる回って、セメトと砂を現場で混ぜます。

弊社の場合は別の場所で、ジューサーミキサーのような機械の大型ので混ぜますから、混ぜむらは発生しません。

だから・・・

「あんな機械じゃ、混ぜむらができちゃって、軟らかい部分の石が沈むんじゃないの」なんて思ってたんだけど。

ところがどっこい、相当前に施工したところは大型のバスも駐車するのに全然沈んでません。

混ぜるのがとても上手いのでしょう。

これできちんと混ぜれりゃ、他の場所で混ぜてやる弊社なんかより断然効率が上です。

恐れ入りました。

工房(弘法)筆を選ばずですな。

時間が無くて混ぜるところを見れなかったのが残念ですが。

 

早速たむらさんからコメントを頂きましたが、どうも私が知らなかっただけで・・・・勉強不足でした。

 

 



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大手住宅メーカーの方が「ぽかーん」!

大手住宅メーカーの方が「ぽかーん」!

テーマ:機材(機械、工具)の話

弊社の誇る高度な機械。
スイスのメーカーのスイス工場製。

整備マニュアルの原本はスイス製らしく全てドイツ語だ。

私はドイツ語はぺらぺらだ・・・・なわけない。

一応下手な日本語で薄っぺらな翻訳本がついていた。

6月15日のブログのこれのことです。

http://blog.niwablo.jp/ide/date/2009-06-15.html

 

本日はその機械を国内大手住宅メーカー○○○○さんの団地でセットアップして・・・・・ピコピコ

データ転送はノートパソコンへ

 

すると、大手メーカー○○○○さんの協力業者の職人さん達の目が一斉にこちらへ

ぽかーん・・・・  なんだありゃ?

そのうちの勇気ある大工さん一人が

「何の仕事ですかいね」

「外構工事用の検測ですわ」

「あの位置なら、誤差は?」

「プラマイ1ミリアンダーですね」

「なんで会所枡の中を測るんですかいね」

「下水配管の位置、勾配を正確に掴むためですわ」

(無言でしばらくして) 「ほぇ~」

「うへっ! こりゃたまらん。うちらで一緒にやっとる外構屋なんて・・・こりゃ比較にならんな」

 

そりゃそうです・・・

実は大手住宅メーカー○○○○さんの建てた家の庭仕事では、うちは未だ保留の一軒を除いて全勝です。

 

うちは・・・・

比較されるようなレベルの仕事はしていない。

加えて

当然、お宅らの外構業者とは違い、手抜き工事はしていせん。

とは言わずに黙々と仕事をしました。

終わり

 



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

石垣が積めない庭師!

石垣が積めない庭師!

テーマ:技術の話(石や石垣や擁壁等)

昔、某建築雑誌の取材があって掲載されたとき、私の肩書きはなぜか庭師になっていた。

「何でも屋とか百姓はどうですか」と取材の時話したら

記者の方は「ううん・・・・」

で・・・ありゃりゃん.........庭師。

私はこの言葉があまり好きではない。実際に庭師でもないし、

百姓だし........。

 

 

さて本題

現代の多くの庭師は老若問わず石垣の空積みができない。不思議です。

一番の基本なのに。

いつからこうなったんだろう。

セメントがどーんと普及した戦後か!

そりゃ名庭である京○の○○○宮の「たたき」でさえセメント混ぜてんだから

伝統も何もね。どうだろう>

伝統工法を使わず伝統を守るという現代の庭師。

どうかしてこうなったのか?

薬師寺五重塔の再建に大工の西岡棟梁はそんなことしただろうか

 

 

はい脱線復旧っ!

空積みはセメントなどの接合材をつかわない素の積み方。

基本中の基本だが

今はまず習わない。

ほぼ、先生もいない。

 

だからセメント使って積む、貼る。 

セメント使って積んだら、石垣じゃないタイルと同じだ。(このことについてこの庭ブロのある方のHPを見たら面白く書いてました。もし、ご本人の了解が得られたら紹介します)

中学校の物理で習う力のつりあいを無視した方法でしかない。(物理は高校か?でも基本は中学で習うよな)

上の力のつりあいの意味が理解できれば、同じセメント使って積んでもブロックやレンガは石とは違うのが判るんだけど。

今の多くの庭師にとって背丈ほどの石垣なんてとんでもない。

もしやるとしても、石を隅切して、すき間が余りないようにして

つまり切り込みで、垂直若しくはそれに近い角度で積むのがほとんどだ。

それでも高く積めば崩れやすい。

時間と費用がとてつもなくかかる上に、

隙間の無い石垣なんて、野趣溢れる庭にはならない。

野趣ある庭には打ち込みか野面だろうね!

似合わないものを無理にお客様に薦めないほうがいい!

まともに石垣を積めるのは一部の石工や百姓だけ!

どうしてなんだろう!

石をどーんと置きました。

ああ、枯山水か.......。

和風シンプルモダン?

石を細かく庭に貼りました。

でも 、判っているタイル屋さんなら、庭師の貴方みたいに通目にせずあなたより美麗に貼れます。判っていないタイル屋さんは貼れませんけど。

なになに、「俺は○都で庭造りを....お前ぇみたいな百姓とはレベルが」

そうですね。そう言わずに、もし興味があるんなら弊社に勉強に来ればどうでしょう。

冬場しか無理です。石積みだけしているわけではありません。連続して勉強は無理です。基本的に講師は、

最も難しい積み方である板石積み(立石積み)の

国内最高の職人である日浦がお教えします。

技術を覚えるにも、教えるにも、もう時間がありません。

庭師が正面から石積みに取り組んで来なかったから技術がもう廃れようとしています。

ブロックや土間コンの仕事ばかりしてないでどうですか?

大工、左官........なんで庭師は師なんでしょう?

特別なんでしょうか?

本来の師の意味はお先達(せんだつ)のことです。

先達ならなおさらです。

庭師はそもそも国家資格の○○師や○×士とは言葉の成り立ちにおいて

意味合いが微妙に違います。

 

食うためにブロックを積むんじゃなく、今の時代だからこそ食うために原点に戻ってみませんか!

なんでも屋百姓の井出よりの提言です。

すこしのことにも先達あらほしきなり 

徒然草 吉田兼好



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

井出は9日頃に修理完了復帰致します ぷすん!

井出は9日頃に修理完了復帰致します ぷすん!

テーマ:お知らせ

井出も近々中に 復活するようです

自分の戦場より 戻ってまいります

当初の見込みより 遥かに早い帰陣です

井出は常在戦場が口癖ですが

サムライでも軍人でもありません

強いて言えば 変人か奇人です

その際は 私もブログ城からお払い箱城へ転進させられそうです

今思えば

あまり 井出の書き溜めたブログを アップする機会もありませんでした


また 自分の書くブログも 折角 Toledoサンが言うところの 井出節調の文章になれてきたのに

嬉しいやら 悲しいやら



ここいらで 井出のことを 少し

果樹と植木の生産農家から 造園会社を興し 今年で10年になります

おっちょこちょいで 体はあっちこっち切りまくっているそうです

ほとんど ゴルゴ13状態だと笑っておりました

年中無休がモットーなんて 馬鹿なことも言っておりましたが

最近は たまに燃料切れをおこしています

ただし今回は 戦場で足のヒンジの潤滑油が切れたようです

ぷすんではなく ギギギッ

 

 


工事にこだわり過ぎて 考えすぎて 普通の工事でもよく完工までに 半年や一年はかかるので いつもお客様に頭を下げています ペコペコ

何か考える時 ひとりでぶつぶつ言ってます

 

 

弊社の正式な社名は

来夢(ライム)ガーデン有限会社です

相当にくさいトイレ名前です

大体において 井出の若い頃の夢そのものがくさい

高校生のころは 

農家か パイロットか バイクのロードレーサーに なりたかったそうです

農家=肥(糞)臭っビックリマーク(私も鶏糞を撒いたりしますんで臭うことがあります。 変にとらないでくださいね。自虐ネタでもあるんですが)

中古枕木=これも糞臭っビックリマーク

パイロット レーサー=(女の子の)一度は夢見るシンデレラになるのが夢なの=アホ臭っビックリマーク

まあ

後の二つはどちらもとりあえず操縦したそうですが 

飛行機は落っこちそうになり

バイクは二回ほど自爆したそうです

その後 植木を積んだトラックで 鋼鉄の塊のコンテナ車に突撃して玉砕し

足が不自由な為 やむなくバイクを降り いまは専らオンボロ軽トラを愛用しています

最近 その愛車もご主人様同様

ぷすん

先にご主人様の修理が完了のようです

                                            キテン wrote



下記の3つのブログ投票に参加しています。
皆様の3クリックがブログ書きの元気の種になります。
ポチ、ポチ、ポチと毎日の応援クリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

井出がいない今 思うこと


テーマ:番外 あれこれ・・・と

井出がいない今 思うこと

週明けから 技術的なことや意匠的なことで 調べたいことがあり

井出がいない今 とりあえずは全て自分で調べなければいけない

そこで 井出がお気に入りとして登録した サイトのチェックをしてみた

といっても 蒼園には社長のデスクが無いので 井出が来た際は誰のパソコンの前にでも座る

私も井出と同じく不在のことが多いため

井出は私のデスクに座ることが多く 勝手に私のパソコンに 

お気に入りサイトをインポートしている

ううむと唸るようなタメになるサイト まともな業者さんのサイト 

理解可能から不可能なレベルの各種技術系のサイト 海外のサイト

その中の50余りのサイトをチェック

それで なんとか疑問も解決したよ

やれやれ 

あれ 手抜き工事業者のサイトはどこクエッションマーク 

ああ 有りました すごい数ビックリマーク

全部チェックしようにも これじゃスクロールが 終わらないな

まあいいか 今回の件には関係ないし

しかし 遊びのサイトの登録はひとつもない

もろ 性格がでてる

でも 会社のパソコンだから 当たり前かビックリマーク

井出は 仕事が趣味なのかも知れない

だって いつも仕事ばかりしてる

それにしても 社長ってエーン(男の子)病気(男の子)汗(男の子)パニック(男の子) ばっかし

そう思う

井出の口癖は 常在戦場だからね

でも 戦死したら会社も大変だ 

代わりがいないし

まあ そのうち 元気になって 自分の戦場から

戻って来るでしょう

ううむ 文体まで 井出みたいになってきた

ああ いちおう井出の代理だもんね

                             キテン wrote



他のいろいろな方のブログはこちらですブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

面白い?機械の爪先のお手入れ!


テーマ:機材(機械、工具)の話

雨で機械が使えない日には・・・・例えば。

土を綺麗に掘るには爪先でなく板(ブレード)が必要です。

下の写真のようになって無いといけませんが・・。

こんなふうに擦り減っちゃいます。

それでは交換です。

擦り減った板をバーナーで焼き切ります。

5655665

ニブラーという先端にやわらかい長い鉄のワイヤーのついた装置を空気圧で回転させ、

スケール(ごみ等)を落として、お掃除します。

65454988

その辺に転がってる適当な鉄の板をギュイーンとバーナーで切断します。

最新型は全自動ですがこれは旧式の半自動です。

長辺が綺麗に切れました。

短辺は手動で切断です。

最後はウェルダーで溶接します。

はい出来上がり。

約40分で完成です。 
他のいろいろな方のブログはこちらですブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

両性具有のヤギをもらってきて、父に怒られたこと!

両性具有のヤギをもらってきて、父に怒られたこと!

テーマ:番外 あれこれ・・・と


今から約三十五年前、小学三年生の頃の私の日課はヤギに餌をやること。

週に一度、汚れた敷わらを交換すること。

ヤギのお乳は毎日飲んだ。

あるとき、朝起きたらヤギが冷たくなっていた。

私に涙は無かった。

「ああ、これでしばらくヤギの世話をしなくていいな」

と子供心にほくそえんだ。

しかし、しばらくすると妙に寂しい。

寂しい・・・・・寂しい。

本当はヤギのこと・・・・。

とても好きだったんだ。

それからというものどこかにヤギが余っていないか

探し歩く日々が続いた。

ある日 ある畑で

「めぇ~」

隣でおじさんが畑を耕していた。

思い切って尋ねてみた。

「おいさん、うちヤギが死んでね」

「おおっ そんならそれやるけん 連れて帰れ」

なんとタダでくれたのだ。

喜び勇んでそのヤギを家に牽いて帰ると

ヤギを見るなり父が一言

「これ中性や 乳が出ん 戻してこい 」

がーん!

ヤギにはオスメス一緒の両性具有がよくあることをそのとき知った。

今思えば、そのときのはオスでもメスでもない中間性だったかも?ヤギはオス、メス、中間性、両性具有の4つの姓があるのかどうかは調べたが,今もよくわからない。

ヤギ肉を食う習慣もないうちの田舎では

乳の出ない中性のヤギは必要ない。

私は泣きながら、とぼとぼとそのヤギを牽いていった。

だが、どんなふうな会話をして、もとの持ち主のおじさんに返したのか

全く記憶が無い。

そこだけがぽっかり記憶が無い。

そのおじさんに「こんなもん、うちでもいらんわい」と罵られたのか、「いいよいいよ」と慰められたのか

記憶が無い。

よほどショックな出来事だったのだろう。

もしかしたら、罵られたのだろうか。

どうしても思い出せない。


種付けもできない。乳も出ない。もちろん子も産めない。

貧乏な農家に、ペットとして中性ヤギを飼う余裕などない。

どこでも厄介者の中性のヤギ。

とぼとぼとヤギを牽きながら歩く、あのときの気持ちは忘れない。



中性ヤギwikipediaより引用

中世の欧州では上のような絵が・・・・・。

大角が生え、乳房があり、男性のシンボルを持ち、筋肉質な 

悪魔の中性ヤギ

かたや映画「ルパン三世カリオストロの城」の

カリオストロ大公家の家紋は金のヤギ。

カリオストロ伯爵家の家紋は銀のヤギ。

悪魔でもあり、神でもあり、富の象徴でもあり、食料でもあり、畏敬の対象でもあるヤギ。

あぁ、そうか........。

人も同じか。

食料にされる以外はね。

 

 

四十三年間でヤギ以上にたくさんの人を見てきたが、性差は関係ない。

正直で真摯に仕事に取り組む姿勢があれば良い。

そういう社員がさらに欲しい。

ヤギから社員募集へ..........相当なコジツケだな。





 



他のいろいろな方のブログはこちらですブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
月別アーカイブ
最新コメント
記事検索